アップデータ
2024.4.19
『SERUM』 1.36b8 アップデータ公開
最新版アップデータは、XferRecords社WEBサイトより取得します。XferRecords社WEBサイトへログインし、Your Accountページ内の“See Available Downloads”ボタンから最新アップデータを適用ください。
XferRecords社WEBサイトはこちら »
v1.36b8
- (Rescan Folders on Disk)がWT Editorの数式を再スキャンに対応
- MPE Pitch Bendの入力が "MPE X"MODソースへのルーティングに対応
- MPE 有効時、チューニングとオーバーサンプルのロックに対応
- SerumPrefs.jsonの設定を "MPE Y acts BiDirectional"に変更
- プリセットの保存で、プリセット・データベースの再スキャンをトリガーしないように改良
- ProgramChanges.txtのファイル名を指定しないMIDIプログラム・チェンジは、ターゲット・ファイル名が空白でも "file too small "メッセージを生成しないよう修正
- Serum を古いバージョンから直接アップデートすると、初回起動時にクラッシュする可能性を修正
- (SerumFX) プリセットを SerumFX にロードした後、ノートラッチボタンが視覚的に更新されない問題を修正
2023.4.14
『SERUM』v1.36b3アップデータ公開
最新版アップデータは、XferRecords社WEBサイトより取得します。XferRecords社WEBサイトへログインし、Your Accountページ内の“See Available Downloads”ボタンから最新アップデータを適用ください。
XferRecords社WEBサイトはこちら »
v1.36b3
- AAX (ProTools) Apple Silicon ネイティブサポート
- WT Editor数式が "Rescan Folders on Disk"を使用して再スキャン可能に
- AllNotesOff MIDIメッセージを改善
- トランスポート停止時に発生する問題を改善
- VST3でのプログラムチェンジを改善
- UIを閉じた状態でVST3オートメーション値を入力するとクラッシュする問題を修正
- macOSでのWT概要再描画の改善
- BPMを有効にした場合のFXディレイタイムのタイプ可能な値を修正
- プリセットのハイブリダイゼーション機能に関する問題を修正
- v1.357 VST3において、非常に古いプリセット(例:いくつかのファクトリープリセット)をロードすると、誤ったフィルタータイプが表示される問題を修正
- Windowsで、ある条件下でウェーブテーブルの検索に失敗することがある問題を修正
- Cubase VST3におけるBypassスイッチの問題を修正
- プリセットブラウザーからプリセットの削除機能を使用する際に発生する問題の修正
2023.1.26
『SERUM』v1.35b7アップデータ公開
最新版アップデータは、XferRecords社WEBサイトより取得します。XferRecords社WEBサイトへログインし、Your Accountページ内の“See Available Downloads”ボタンから最新アップデータを適用ください。
XferRecords社WEBサイトはこちら »
1.35b71
- ズームメニューの項目にピクセル設定を追加。
- コード演奏でも動作するようになった、最後に演奏したノートをドラッグしてエクスポートする機能。
- Formula Parser : rrnd コマンドを追加。
- WT Editor のズームについての問題を修正。
- MemTrig+Mono機能に関しての問題を修正。
- Xshaper のシェイプメニューからシェイプを保存する際の問題を修正。
- モジュレーションのデプス調整についての問題を修正。
- プリセットを変更する際のオーディオ出力に関する問題の修正。
- Render Warp 機能における3D 波形ディスプレイの問題を修正。
- ツールチップのオフセット、および macOS Venturaのツールチップのウィンドウサイズを修正。
- LFO モジュレーションポイント使用時のレンダリングを改善。
- MPEはノートスタート時のピッチベンドオフセットを認識するよう修正。
2022.4.15
『SERUM』v1.34b8~1.35b1アップデータ公開
最新版アップデータは、XferRecords社WEBサイトより取得します。XferRecords社WEBサイトへログインし、Your Accountページ内の“See Available Downloads”ボタンから最新アップデータを適用ください。
XferRecords社WEBサイトはこちら »
1.35b1
- MemTrigの動作を修正。
- オートメーションポイントがLFOグラフ上にある場合、LFOをWavetableにドラッグする(LFOシェイプからWT Render)とレンダリングされない問題を修正。
- SerumFXにおける、Audio In to Noise Oscillator 機能で、ポリフォニック MIDI を送信する際の音質の問題を修正。
- 特定のサードパーティープリセットのデータ破損に対するエラー/クラッシュ防止機能を修正。
- WT Editor Binsのズーム/スケーリングの問題を修正。
- WT Editorから "Send to noise oscillator "機能を使用する際にクラッシュする問題を修正。
- ロッカースイッチを制御するMIDIノートを持つように設定ファイルを編集すると、最新のerumバージョンで動作しない問題を修正。
- プロジェクトのサンプルレートが48kの場合、サイズコントロールが0%に設定されDimExpで小さなクリックが聞こえる問題を修正。
- 全体的なパフォーマンスを改善。
1.35b0
- 特定の状況下で低レベルのデジタルノイズが発生する問題を修正。
1.34b9
- ベロシティと音量を素早く連動させる、マトリックスプルダウンメニュー「Velo->Amp」を追加。
- 特定の状況下で LFO グラフを切り替えた後、LFO グラフのカーブポイントがクリックし辛くなる問題を修正。
- 同じパネル内で他のノブがモジュレートしているときにドラッグすると、ノブが視覚的に更新されない問題を修正。
- ウェーブテーブル/ノイズのロードがさらに高速化。
- FX Delayのタイムラベルが0%の値で「Dot 1/2」と誤って表示されていた問題の修正。
- キートラックが有効なとき、フィルターカットオフノブにHzでカットオフ値を入力すると、誤ったカットオフ値になる問題を修正。
- WTエディターで特定のサムネイルにドラッグする問題を修正。
- MIDI CCを割り当てたプリセットをロードする際に発生する問題を修正。
1.34b8
- WTエディタの垂直ナッジ(振幅DCシフト)がマウスイベントに反応しない問題を修正。
2021.12.10
『SERUM』v1.34b4~1.34b6アップデータ公開
最新版アップデータは、XferRecords社WEBサイトより取得します。XferRecords社WEBサイトへログインし、Your Accountページ内の“See Available Downloads”ボタンから最新アップデータを適用ください。
XferRecords社WEBサイトはこちら »
1.34b6
- 1行、512文字以上の「.tun」チューニングファイルをサポート。
- 「SerumPrefs.json」ファイルに、「send parameter automation on preset load(プリセットロード時にパラメータオートメーションを送信する設定)」を追加(デフォルトではオフ)。
- SerumFXのinitプリセット"noise osc"において、オーディオイン使用時、モノラル設定になっていた問題を修正。
- LFOレートの表示ラベルのを修正。
- ウェーブテーブルエディタにおいてクラッシュする問題を修正。
- LFOのスムージングの値/コントロールがリコールされない問を修正。
1.34b5
- "Phaser FX"において、プリセットのロード時にクリップ/サイレント信号が発生するこ問題の修正。
- 一部のシステムでSerumへの.fxpのドラッグ&ドロップができない問題を修正。
- UIを閉じた状態で、MIDIプログラムの変更ができない問題の修正。
- プリセットのロード時に、ウェーブテーブル・モーフのが補間できない問題の修正。
1.34b4
1.34b4
- プリセットブラウザにおける、自動評価バックアップファイルを追加。
- プリセットのロード時に、いくつかのFXがクリップ/サイレント信号が発生する問題の修正。
- FXラックの歪みグラフ(X-Shaper)/単一アイテムの保存に関する問題を修正。
- utf8パスのチューニングファイルサポートに関する問題を修正。
- プリセットブラウザに表示されないプリセット/レートが存在する問題の修正。
- プリセットのロード時に、ノイズ発生が発生しているのにも関わらず "noise missing "と報告される問題の修正。
ガイド
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。