[ソフト音源] ELECTRAX

2014.07.09
Tone2社の最新シンセサイザー音源『Electra2』を国内リリース予定です。
2013.02.21
『ElectraX』のv1.4アップデータが公開されました。
2011.06.10
関連情報
- もっと見る...
- 閉じる
ELECTRAX
エレクトラックス
4基のシンセサイザーを1つに収めた次世代型シンセサイザー!
概要
4基のパワフルなシンセサイザーを1つに収め、かつてないパワーと可能性を秘めた次世代型シンセサイザー

『ELECTRAX』は、4基のパワフルなシンセサイザーを1つのインターフェースに収め、かつてないパワーとサウンドメイクの可能性を秘めたソフトウェア・シンセサイザーです。
1基のシンセサイザーを"レイヤー"とし、4つの独立したレイヤーから構成された『ELECTRAX』。各レイヤーには3つのオシレータ、サウンドを作り出すための様々な機能、2つのマルチモード・フィルタ、多数のエフェクトプロセッサ、4つのエンベロープジェネレータ、3つのLFO、ステップオシレータ、そして自由にプログラム可能なアルペジエイター、10スロットのモジュレーションマトリクスを搭載。従来のシンセサイザーでは成しえなかった、自由なサウンドメイクを実現しています。
ELECTRAXの特徴
- 4つ独立したレイヤーから構成
- 45オシレータータイプ
- 1,000以上のPCM素材
- 13の異なるシンセサイズ・メソッド
- 独立したアナログモデリング・フィルター
- 18種類のエフェクトプロセッサ
- ハイエンドなサウンドクオリティ
- 広いサウンドレンジ
- サウンドメイクにおける高い柔軟性
- 人間の音声認識を再現した「サイコアコースティック・プロセッシング」
- 低CPU 動作
- 簡単操作
- プロフェッショナル・サウンドデザイナーによる560 種類のプリセットを用意
各レイヤーの特徴
- 3オシレータ&13のマルチ・シンセサイズ・メソッド
- バーチャル・アナログ
- フリケンシー・モジュレーション
- サンプル・プレイバック
- ウェーブテーブル(ユーザーのウェーブ素材をロード&リシンセサイズ可能)
- ウルトラ・ソウ
- フラクタル(全く新しいシンセサイズ・メソッド)
- フェーズ・ディストーション
- パルス幅モジュレーション
- オシレーター・シンク
- ノイズ
- リング・モジュレーション
- ボコーダー
- 23のフィルター・タイプ
- 9アナログモデリングフィルター(ローパス/ハイパス/バンドパス& 12dB/18dB/24dB レスポンスカーブ)
- 高精細なデジタルフィルター(ローパス/ハイパス/バンドパス/ノッチ)
- EQ(ローシェルフ/ハイシェルフ/ピーク/ワイド)
- 特殊(フェイザー/ Comb+ / Comb- /ヴォーカル/エイリアサー/リングモジュレーション)
- デュアルマルチモードディストーション/ウェーブシェイパー
- 3LFO&Step LFO
- 4エンベロープジェネレーター
- アルペジエーター
- エフェクト・プロセッサー
- リバーブ(ホール/聖堂/ルーム)
- ディレイ(ディレイ/ディレイバンド/ピンポン/マルチタップ)
- コーラス/アンサンブル/フェイザー/フランジャー/ロータリー
- トランスゲート/コンプレッサー/アンプシミュレーター/ EQ/サラウンドエンコード
- ボコーダー
- 10スロットモジュレーションマトリクス
収録プリセット・カテゴリ
- アクション・シーケンス(65パッチ)
- アルペジエーター(43パッチ)
- アトモスフィア(26パッチ)
- ベース(49パッチ)
- ブラス(12パッチ)
- ドラム(22パッチ)
- エフェクト(28パッチ)
- キーボード(49パッチ)
- リード(37パッチ)
- オルガン(12パッチ)
- パッド(63パッチ)
- パーカッシブ(22パッチ)
- セミリアル(19パッチ)
- シンセ(52パッチ)
- トランスゲート(11パッチ)
- ボーカル(31パッチ)
- ボコーダー(11パッチ)
BEST SERVICE社によるボーナスサンプルコンテントを収録
ELECTRAXの製品ディスクには、BEST SERVICE社によるボーナスサンプルコンテントを多数収録。サンプルオシレータ、ウェーブテーブルオシレータでお使い頂けます。
- インストゥルメンツ/クワイア/パーカッション(187サンプル)
- サウンド&FX(145サンプル)
- ボーカル(52サンプル)
動作環境
動作環境
![]() |
|
コンピュータ | PowerPC G4 800MHz 以上のCPU |
---|---|
OS | MacOS X 10.4以降 |
RAMメモリ | 512MB以上のRAMメモリ |
インターフェース | VST、AudioUnits対応 |
![]() |
|
コンピュータ | Pentium IV 800MHz 以上のCPU |
---|---|
OS | Windows VISTA / 7 |
RAMメモリ | 512MB以上のRAMメモリ |
インターフェース | VST、スタンドアロン対応 |





ご使用にあたって
- その他、インストールにはハードディスクに100MB以上の空き領域、CD-ROMドライブが必要です。
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのキーファイルの取得が必要となります。キーファイルの取得には、インターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればキーファイルを取得可能です。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
デモ
製品デモムービー
デモプログラム(試用版)
TONE2社サイトより、『ELECTRAX』を実際にインストールして体験可能な試用版をダウンロード頂けます。
試用版に起因するいかなるトラブルに関しても、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社はその責任を負いかねます。また、試用版の操作方法などに関するお問合せについても、お答えすることができませんので予めご了承下さい。