[ソフト音源] PERCUSSIVE ADVENTURES 2
関連情報
- もっと見る...
- 閉じる
PERCUSSIVE ADVENTURES 2
パーカッシブ・アドベンチャーズ2
メッセージ性を伴った24bit打楽器オーケストラ
2008 年10 月24 日(金)をもちまして、米国EastWest 社製品の日本総輸入代理店が、弊社から株式会社ハイ・リゾリューション様へ移行することとなりましたのでお知らせ申し上げます。今後のEastWest 社製品のユーザーサポートなど詳しくは、プレスリリースをご覧下さい。
本製品は、著名な音楽コンポーザー、リミキサー達にも絶賛され、米国Keyboard誌において栄えある「KEYBUYアワード」を受賞したサンプリングCD『Percussive Adventures』の続編にあたります。また総プロデューサーには、映画の都ハリウッドで活躍する有名コンポーザーであり、前作においては最大のサウンドソース提供者(パーカッション奏者)でもあるKurt WortmanとTony Humeckeの二人が担当しています。
本製品は、生の打楽器を実際に演奏したリズムが収められているので「パーカッション・ループ音源」と位置づけることができます。しかし他の同類の製品と明らかに違うことは、この製品のサウンドが「明確なメッセージ性」を以って予めリズム・コンポーズ(作曲)され、出来上がった譜面を元にオーケストラさながらに緻密にレコーディングされていることが挙げられます。
これにより本製品のサウンドカラーは、「リズム・オーケストラ」と言えるほどに極めてドラマチック!!! 単調なリズムの繰り返しとは無縁の躍動感に溢れており、真に「メッセージ性を伴った打楽器の響き」に仕上がってます。
このため本製品のサウンドは、映画のサウンドトラックやTVコマーシャル、ドキュメンタリ作品など、「映像を伴う音楽作品」の制作に絶大な威力を発揮いたします。もちろん通常の音楽制作、例えば躍動的リズムを伴うトライバル・テクノ(Bjorkなど)やワールドビート、ポップス系トラックへのエッセンスなど、応用例は果てしなく広がります。
製品の「Beat Machineモード」では、ループサウンドをビートに合わせてキック/スネア/ハイハットなどの要素に「スライシング」します。このスライシング機能により、ループの質感を変えることなくテンポを変更したり、スライスの再生順番を変更したり、スライス毎にエフェクトを効かせるなど、自由なビート構築が可能です。更に「Time Machineモード」はグラニュラー・シンセ方式となっており、音程を維持したままテンポを変更したり、テンポを変えることなく音程を上下したりがリアルタイムで行えます。
その他にも『PERCUSSIVE ADVENTURES 2』には、マルチモード・フィルタや各種エフェクトを搭載しているので、この音源一台で非常に凝った音創りも思いのままです!!
本場ハリウッドの第一線からお届けする「メッセージを主張する打楽器」、あなたの音楽作品に思う存分響かせてください!!
再生専用INTAKT PLAYER(プレイバック・サンプラー)採用によるプラグイン、又はスタンドアロンでそのままご使用頂けます。 総容量:3GB DVD-ROM 1枚
- 本製品の開発元である米国EastWest社の発表によると、本製品は同社が現在開発している「PLAYエンジン」(Universal Binary(IntelMac)/Windows Vista(32&64bit)に対応)を搭載した製品へのアップグレード・パス(*注)が用意される事になっております。
- また、もし本製品のPLAY版が制作された場合には、本製品を2007/1/18以降に購入した方は無償で本製品のPLAY版にアップグレード(*注)いただけるようになります。ただし、既存のNI版のライセンスもそのまま保持したい場合は、アップグレード価格$49.95(*注)が必要となります。
- 本製品の開発元である米国EastWest社の一方的決定により、本製品のPLAYエンジン版の開発/アップグレード・パスの用意は中止されました。(2007年9月)
注1:「PLAYエンジン」搭載製品の完成時期は年内と予定されております。(2007年2月現在)
注2:「PLAYエンジン」搭載製品の使用には、iLokドングル(別売)が必要となります。
注3:上記アップグレードの取り扱いに関しましては、すべてお客様とEastWest社との直接のやりとり(英語)のみとなっておりますので、ご了承下さい。
本アップグレードに関する内容は2007年2月に発表(2007年9月に追加修正発表)されたものであり、EastWest社により予告なく変更される恐れがあります。(もし変更が起きた場合は、随時、本ページまたは弊社ブログにて情報を提供して参ります。)