VOCALOID2 Editor

音符(メロディ)と歌詞を入力する方法は、とても簡単です。一般的なピアノロールにてメロディーを打ち込み、 歌詞を日本語で入力するだけ。発音時の強弱を変化させたい場合や、ビブラートを付けたいときも、音符をダブルクリックするだけで簡単にエディット出来ます。 もちろん、ダイナミクス、声質などは細部まで徹底的にエディットすることが可能ですので、操作に慣れれば慣れるほど、より人間らしく歌わせる事が可能です。

VOCALOID2 Editorの特徴

使いやすいGUIで、メロディと歌詞を簡単に入力

VOCALOID2のスコア編集ツール(VOCALOID Editor)のユーザインタフェースは、 黒を基調として落ち着いたものになっています。 VOCALOID1 Editorとは異なる新しい感覚のGUIです。

バーチャル・キーボードをマウスでクリックして音程を確認しながら、ピアノロール型の入力画面に音符を書き込むだけで、譜面が苦手な方でも、直感的にメロディ入力できるでしょう。 また、「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」のいずれかで、音符1つ1つに、歌詞(言葉)を打ち込んでいくだけで、メロディに生命(言霊)が宿ります。

リアルで自然な合成音と表現多彩なパラメータ

合成エンジンには、VOCALOID1のものとは異なる新しい信号処理手法が導入されています。 これにより、さらにリアルな歌声が得られるようになりました。 特に、歌声に含まれる息の成分が、より自然に聞こえるようになっています。

歌声の「音量」「ピッチ」「明るさ」「口の開き具合」「ビブラート」などを自由に操る事が出来ます。 「ジェンダーファクター」をコントロールすれば、VOCALOID 2の声質をより女性的/男性的に変化させたり、さらには幼い子供のような声にする事すら可能です。 また、最大16人のシンガーを設定し、コーラスや合唱曲を歌わせる事が可能です。歌手のキャラクターを編集し、バリエーションを増やして合唱させる事が出来ます。

音声ファイルの出力

VOCALOID 2で作られた楽曲は、世界標準の音声フォーマット「WAVファイル」に書き出し保存する事ができます。 これにより、音楽制作用ソフトや映像編集用ソフトへ取り込んで活用したり、MP3ファイルに変換し、 インターネットを通じてオリジナルソングを公開するなど可能性は無限に広がります。

他の音楽制作用ソフトと連携するRewire/VSTi対応

Rewire/VSTi対応のシーケンサやアプリケーションを使えば、 ボーカル・トラックと伴奏を正確に同期させることが可能です。

リアルタイム演奏機能(VST Instrument)

あらかじめ入力しておいた歌詞をもとに、キーボードで生演奏できる機能です。 VSTi対応のシーケンサやアプリケーション上に、VOCALOID 2をリアルタイム演奏モードで立ち上げれば、MIDIキーボードを使って「歌う」ことが可能になります。

ソフトウェア動作環境

  • コンピュータ:Pentium4 2GHz / Athlon XP 2000+以上 (Pentium4 2.8GHz / Athlon 64 2800+以上を推奨)
  • OS:Windows XP (32bit) / VISTA (32bit) / 7 (32, 64bit) ※ 7 (64bit) では32bit互換モード(WOW64)で動作
  • RAMメモリ:512MB以上(1GB以上を推奨)※ Real-time VOCALOID2 VST instrument 使用時は2GB以上を推奨
  • HDD:50MB(DB別途)
  • その他:共通: サウンドカード / インターネット接続環境(アクティベーション時)
    VOCALOID2 初音ミク: CD-ROMドライブ / ハードディスクに2GBの空き容量
    VOCALOID2 鏡音リン・レンact2: DVD-ROMドライブ / ハードディスクに3GBの空き容量
    VOCALOID2 巡音ルカ: DVD-ROMドライブ / ハードディスクに6GBの空き容量
  • インターフェース:VST、ReWire、スタンドアロン
ご使用にあたって ● サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ● アクティベーション頂くために、インストールされたコンピューターにはインターネット環境が必須となります。 ● ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
[PR]