AMPLE METAL ECLIPSE IIサポート
お知らせ
2015.7.10
AMPLE SOUND 製品アップデータの取得方法
アップデータ
2022.6.23
AMPLE SOUND エレキギター / メタルシリーズ v3.6 アップデータ
AMPLE GUITAR(エレクトリック) / AMPLE METAL v3.6
【新機能】
- M1 mac 環境のネイティブサポート
- WindowsとMacの両方でアクセシビリティをサポート
- Tab Player パネルが Guitar pro 7 フォーマットに対応
- サンプルエンジン、メモリー管理、効率の改善
- AAX フォーマットのバージョンを更新
- UI表示の最適化
- Delay にSync 機能を追加
【修正点】
- DAWのクロックに関連する潜在的な問題を修正
- サンプルライブラリの読み込み時に問題が発生する可能性を修正
- メインパネルとStrummer パネルのバグによるクラッシュの可能性を修正
- RifferパネルとTab Player パネルの問題を修正
2022.1.28
エレクトリックギター / メタルギター / メタルベース製品v3.5 アップデータ公開中
AGLP / AGPF / AGSC / AGSH / AGTC / AME / AMH / AMR 製品のv3.5 アップデータが公開中です。本アップデートは、各製品ユーザー様に無償で提供されます。
v3.5アップデート内容
- VST3フォーマットと様々なDAWとの互換性と効率性を向上させたパラメータ・システム
- ビルドイン・アンプとFXモジュールが最適化され、よりCPU使用率が低く効率的に
- 主要なモジュールのUIを更新、表示とアニメーションを改善
- マルチサンプルレート・サポートを最適化
- 新しい音色ベースのSAHDS モジュレーションシステム
- Rifferの最大64小節サポート対応
- 新しいスタンドアローンホスト - Rectangles
- Logic 10.7 アップデートで反応しない問題を修正
- LogicのUndo Historyにピッチベンドなどの冗長な情報が生成されるのを修正
- RifferからDAWにエクスポートする際に発生するMIDIノートエラーの修正
- 特定のボタンでCPCウィンドウが重なるのを修正
- その他のバグフィックス
※現在インストールされているバージョンは、製品画面内「歯車」アイコンよりSettings ウィンドウを開き、Settings ウィンドウ内一番右の人型アイコンをクリックすると"Version Number"欄に表示されます。
アップデータの取得方法
AMPLE SOUND社WEBサイトMY AMPLE SOUND(ユーザーアカウント) ページにログインし、[My Installer]タブよりアップデータ(Installer)がダウンロード可能です。
2020.10.1
AMPLE SOUND 社全製品アップデータ公開(v3.2 / v3.3)
AMPLE SOUND 社エレクトリックギター / エレクトリックベース / メタルシリーズ製品のv3.2 アップデータ、およびアコースティックギター / アコースティックベース / ウクレレ / AMPLE CHINESE PIPA / AMPLE METAL RAY 5 製品のv3.3 アップデータが公開されました。
アップデート内容
■全製品共通
- サンプルエンジンの最適化
- Ableton Live / FL Studio 上でのVST3互換性の問題を修正
- MacOS 10.15 上でMacインストーラ実行時の警告を修正
- Ableton Live にVST2プラグインが検出されない不具合の修正
- タブをDAW 上にエクスポートする際の、弦情報 / ナチュラルハーモニクスの問題を修正
- 一部のマシンでクラッシュする可能性があった問題を修正
- MacOS 10.15 上で、プラグイン動作時のボーダーシャドウを修正
■エレクトリックギター / エレクトリックベース / メタルシリーズ v3.2 のみのアップデート
■AMPLE METAL RAY 5 v3.3 のみのアップデート
- KornやLimp Bizkitのようなスタイルを想定した、3.3GBのFinger Bass(指弾き)ライブラリを新規収録
- Finger Bass ライブラリ用プリセットを追加
アップデータの取得方法
AMPLE SOUND社WEBサイトMY AMPLE SOUND(ユーザーアカウント) ページにログインし、[My Updates]タブよりアップデータがダウンロード可能です。
ライブラリに新規サンプルが追加される『AMPLE METAL RAY5』は、MY AMPLE SOUND ページ内、[My Installers]タブよりPlugin / Library 両インストーラをダウンロードいただき、上書きインストールをお済ませください。
2019.11.29
AMPLE GUITAR エレクトリックギター製品ver.3 公開/無償アップグレードについて
AMPLE GUITAR エレクトリックギター製品のver.III、『AMPLE GUITAR LP III(旧名称AMPLE GUITAR G)』『AMPLE GUITAR SC III(旧名称AMPLE GUITAR F)』『AMPLE GUITAR PF III(旧名称AMPLE GUITAR P)』『AMPLE GUITAR SH III(旧名称AMPLE GUITAR H)』『AMPLE GUITAR TC III』『AMPLE METAL ECLIPSE III』が公開されました。
【ver.III の改良点/変更点】
- 動作環境が、Windows 7 (64bitのみ) / MacOS10.9 以降、CPUがIntel Core i5以上に変更
- VST / AU / AAX-native 共に、64bitプラグインのみ対応(RTASプラグイン非対応)
- 新しいUIデザイン
- ビルトイン・アンプシステムを搭載。製品内でアンプサウンドを再現可能に
- Riffer が2.0 にアップデート、編集の利便性を強化
- 刷新されたFX(8-band EQ、2-Line Compressor、6-Tap Echo、IR Reverb)
- サンプルスタート、ADSRの調整をSettings ウィンドウ内に移動
- モジュレーションのレート設定が可能
- 『AMPLE GUITAR LP III』に旧AGG Both Expansion ライブラリを統合、Sustain/Nature Harmonicのサンプルを追加
- 『AMPLE GUITAR SC III』に旧AGF Funk Expansion ライブラリを統合、サステイン/ナチュラル・ハーモニクスのサンプルを追加
- 『AMPLE GUITAR PF III』に旧AGP Neck Expansion ライブラリを統合、ナチュラル・ハーモニクスのサンプルを追加
- 『AMPLE GUITAR TC III』に旧AGTC Neck Expansion ライブラリを統合
- 『AMPLE GUITAR SH III』にPick ライブラリを新規追加
- 『AMPLE METAL ECLIPSE III』にNature Harmonic/Tap サンプルを新規追加
- ver.II からの様々なバグフィックス
AMPLE GUITAR エレクトリックギター製品のver.II をお使いのユーザー様は、ver.III へ無償でアップグレードいただくことが可能です。
MyAmpleSoundにログインし、[My Information] ページの[My Installer]タブ内に用意された「AMPLE GUITAR ○ III v3.x」「AMPLE GUITAR ○ III Library」リンクより、ソフトウェア・インストーラおよびライブラリ・インストーラのダウンロード/インストールをお試しください。
【ver.III アップグレードのご注意】
- ver.II がインストール済の環境にver.III をインストールした場合は、個別のソフトウェアとしてインストールされ共存します
- ver.III インストール時、新規アクティベーションが必要です
- ライブラリデータをver.II とver.III で共有することはできません
2019.6.25
AMPLE BASS エレクトリックベース製品ver.3 公開/無償アップグレードについて
AMPLE BASS エレクトリックベース製品のver.III、『AMPLE BASS J III』『AMPLE BASS P III』『AMPLE METAL RAY 5 III』『AMPLE BASS YINYANG III』が公開されました。
【ver.III の改良点/変更点】
- 動作環境が、Windows 7 (64bitのみ) / MacOS10.9 以降、CPUがIntel Core i5以上に変更
- VST / AU / AAX-native 共に、64bitプラグインのみ対応(RTASプラグイン非対応)
- 新しいUIデザイン
- ビルトイン・アンプシステムを搭載。製品内でアンプサウンドを再現可能に
- Riffer が2.0 にアップデート、編集の利便性を強化
- 刷新されたFX(8-band EQ、2-Line Compressor、6-Tap Echo、IR Reverb)
- サンプルスタート、ADSRの調整をSettings ウィンドウ内に移動
- モジュレーションのレート設定が可能
- 『AMPLE BASS J III』『AMPLE BASS P III』『AMPLE METAL RAY 5 III』にナチュラル・ハーモニクスのサンプルを追加
- 『AMPLE BASS YINYANG III』にリピート・ノートを追加
- 『AMPLE METAL RAY 5 III』にリピート・ノートとパーム・ミュートのアーティキュレーション、Buzzサンプルを追加
- 『AMPLE METAL RAY 5 III』のフレット・リリース・サンプルを入れ替え
- ver.II からの様々なバグフィックス
AMPLE BASS エレクトリックベース製品のver.II をお使いのユーザー様は、ver.III へ無償でアップグレードいただくことが可能です。
MyAmpleSoundにログインし、[My Information] ページの[My Installer]タブ内に用意された「AMPLE BASS ○ III v3.x」「AMPLE BASS ○ III Library」リンクより、ソフトウェア・インストーラおよびライブラリ・インストーラのダウンロード/インストールをお試しください。
【ver.III アップグレードのご注意】
- ver.II がインストール済の環境にver.III をインストールした場合は、個別のソフトウェアとしてインストールされ共存します
- ver.III インストール時、新規アクティベーションが必要です
- ライブラリデータをver.II とver.III で共有することはできません
ガイド
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。