VIENNA ENSEMBLE PRO 6サポート
アップデータ
2022.7.8
「Vienna Assistant」v1.0.190 アップデータ公開
2018.5.10
Vienna Ensemble PRO 6.0.17011 (Win/Mac) 公開
- VEPRO で立ち上げたプラグインのエディットボックスがクリックできない不具合を改善
- VST プリセットを上書きした際にクラッシュする問題を改善
- 既にVEPRO に登録されているVSL プラグインをスキャンしないよう修正
- WIN: 誤ったVisual C++ 再頒布可能パッケージがインストーラーに入っていた問題を修正
- WIN: インストゥルメントプラグイン上でマウスカーソルがビジー状態にことがある不具合を改善
- WIN: ダイアログ・ウィンドウのスタイルを修正
- VE PRO 6.0.16999: Synchron Pianos エンジンをサポート
2017.8.17
Vienna Ensemble PRO 6.0.16178 (Win/Mac) 公開
- macOS の最小動作環境をOS X 10.10 以降に変更
- コンテキストメニューの操作でクラッシュすることがある問題を改善
- 大きなプロジェクトファイルにおいて、ネットワーク越しのコネクトがハングする問題を改善
- macOS High Sierra でAudio Units が認証されない問題を改善
- チャンネルパラメーターのグルーピングの挙動を改善
- VE Pro 5 がホストのプロジェクトファイルが正常にロードされないことがある問題を改善
- オートメーションとMIRxダイアログの挙動を改善
- サーバープロジェクトをロードした際、既存のインスタンスをクリアしない問題を改善
- ライセンス無しのPLAY プラグインを開いた際にクラッシュする問題を改善
- AU プリセットマネジメントの不具合を改善
- 'Disable' チャンネルパラメーターのオートメーションを改善
- macOS でマルチモニターしているとクラッシュすることがある問題を改善
- Audio Unit プラグインの操作でクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO: オーディオエンジンが動作していないとき、インストゥルメント・アイコンのVU メーターが不安定になる問題を改善
- MIR PRO: コンテキストメニューを閉じるとクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO: MIRx setting を閉じるとクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO: Natural horn インストゥルメント・プロファイルを追加 (Historic Winds III)
- MIR PRO: Natural horn のAuto-guess 機能を追加
2017.6.30
Vienna Ensemble PRO 6.0.16068 (Win/Mac) 公開
- イントゥメント・プラグインを無効化/バイパスすると、AUX チャンネルからノイズが出る問題を改善
- プロジェクトまたはVienna Ensemble PRO Server を終了するとクラッシュする問題を改善
- マスターのホストがクラッシュすると、Vienna Ensemble PRO Server もクラッシュする問題を改善
- プラグイン選択メニューで大文字と小文字を区別するよう改善
- VST プラグインのパラメーター・オートメーションを有効にすると、ハングする問題を改善
- サーバの切断時間が大幅に短縮
- プラグイン・エラーのダイアログの動作を改善
- MIR PRO が使用可能な時にだけ、スプラッシュスクリーンにMIR PRO の情報を表示するよう改善
- macOS のみ:ダイアログを表示した際にクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO:特定のプロジェクトをロードするとクラッシュする問題を改善
2017.6.11
Vienna Ensemble PRO 6.0.16012 (Win/Mac) 公開
- イントゥメント・プラグインを無効化/バイパスすると、AUX チャンネルからノイズが出る問題を改善
- プロジェクトまたはVienna Ensemble PRO Server を終了するとクラッシュする問題を改善
- マスターのホストがクラッシュすると、Vienna Ensemble PRO Server もクラッシュする問題を改善
- プラグイン選択メニューで大文字と小文字を区別するよう改善
- VST プラグインのパラメーター・オートメーションを有効にすると、ハングする問題を改善
- サーバの切断時間が大幅に短縮
- プラグイン・エラーのダイアログの動作を改善
- MIR PRO が使用可能な時にだけ、スプラッシュスクリーンにMIR PRO の情報を表示するよう改善
- macOS のみ:ダイアログを表示した際にクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO:特定のプロジェクトをロードするとクラッシュする問題を改善
2017.6.9
Vienna Ensemble PRO 6.0.16004 (Win/Mac) 公開
- イントゥメント・プラグインを無効化/バイパスすると、AUX チャンネルからノイズが出る問題を改善
- プロジェクトまたはVienna Ensemble PRO Server を終了するとクラッシュする問題を改善
- マスターのホストがクラッシュすると、Vienna Ensemble PRO Server もクラッシュする問題を改善
- プラグイン選択メニューで大文字と小文字を区別するよう改善
- VST プラグインのパラメーター・オートメーションを有効にすると、ハングする問題を改善
- サーバの切断時間が大幅に短縮
- プラグイン・エラーのダイアログの動作を改善
- MIR PRO が使用可能な時にだけ、スプラッシュスクリーンにMIR PRO の情報を表示するよう改善
- macOS のみ:ダイアログを表示した際にクラッシュすることがある問題を改善
- MIR PRO:特定のプロジェクトをロードするとクラッシュする問題を改善
2017.6.5
Vienna Ensemble PRO 6.0.15964 (Win/Mac) 公開
- Vienna Suite Pro プラグインがAU/VST クロスプラットフォームに対応
- ミキサーでのラバーバンド選択の挙動を改善
- チャンネル操作のUndo/Redo に起因するクラッシュの可能性を修正
- メニューとダイアログに起因するクラッシュの可能性を修正
- MIR PRO: キャラクター・プリセットとMIRx セッティングのUndo/Redo を追加
- MIR PRO: MIRx モードに起因する操作の不具合を改善
2017.3.17
Vienna Ensemble PRO 6.0.15843 公開
- MOTU DP/MAS: テンポが正しく送られない不具合を改善
- MOTU DP/MAS: 遅延補正が機能しないことがある不具合を改善
- Ableton Live: VE PRO プラグインに表示されているレイテンシー値が正常にアップデートされないことがある不具合を改善
- VE PRO Server 上でDecouple(デカップル)のステータスが見えないことがある不具合を改善
- VE PRO Server 上で無効化(Disable)されたトラックを、場合によっては裏で処理するよう改善
- マウスホイール操作の挙動を改善(スライダー、スクロール)
- MIR にフォーカスしている際、キーボード・イベントを受け付けなくなることがある不具合を改善
- チャンネル・コンフィギュレーションをコンバートしても、ステータスバー(画面右下)のラベルがアップデートされない不具合を改善
- パーセンテージ単位のテキストボックスの挙動を改善
- フォルダ・チャンネルのミュート/ソロ操作の挙動を改善
- マージプロジェクトの挙動を改善
- スペースバーがトランスポートではなく、GUI上のボタン/チェックボックスにトリガーされることがある不具合を改善
- VE PRO Server とのコネクト中にクラッシュする可能性を修正
- 小チャンネルをクリックした際、親となるフォルダチャンネルの挙動を改善
- Windows で「Convert to VI Pro」機能が正常に動作しないことがある可能性を改善
- ホストがCubase またはNuendo の場合は、VE PRO プラグインのプリファレンスに「Raise On ViPro Control」を追加
- エディットボックスへの数値入力の挙動を改善
- ドラッグ操作で複数チャンネルのソロ/ミュートを切替可能
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。