【ELECTRA 2.8アップデート内容詳細】
新機能
・一段階大きいインターフェースサイズ。
・"SIZE"をクリックすることで、6種類の GUI サイズを選択可能。
・mac インストーラーに公証を追加
・オートメーションや MIDI-Learn を使用すると、フィルタ表示、OSC 表示、LFO 表示、エンベロープ表示がアニメーション化されます。
・パッチブラウザ表示時、ピッチホイールとモジュレーションホイールがアニメーション化されます。
・macインストーラに公証機能を追加。
・macでのコード署名を追加。
・macOS Catalina に対応。
・新たな AudioUnit インターフェース。
拡張
・読み込み速度の向上
・様々な読み込み時間が短縮。
・他プラグインとの互換性向上。
・直感的に扱えるサンプルループ。
・ツールチップの説明が更新。
・GUIの細かい部分の更新。
・いくつかのタイプミスを修正。
・ピッチホイールとモジュレーションホイールのコントラストの向上。
・タイミングがより正確になったMIDI-イベント。
・より正確な処理が可能になったMIDI-ピッチホイール。
サウンドクオリティの向上
・PingPong、Delay、Delay-Diffuse のデチューンを減らすことにより、サウンドクオリティが大幅に向上。
・Delay-Band と Multitap のサウンドとデフォルト設定を強化。
・Reverb-Hall と Reverb-Cathedralのサウンドとパフォーマンスを強化。
・高音域でのサンプル再生の音質を向上。
変更
・mac 32 bit のサポートを終了。32bitをお使いの方は Electra 2.7 をインストールしてください。
・macOS 10.7 が最低要件。10.6 または 10.5 をお使いの場合は、Electra 2.7 をインストールしてください。
修正
・クラッシュする可能性を改善。
・Cubase と FL-Studio での問題を修正。
・Apple の AU-manager のバグを修正。プラグインを検出するために mac を再起動する必要がなくなりました。
【アップデート方法】
TONE2 DownloadページのUpdates and installersより、最新版のインストーラーを入手いただけます。
・TONE2社“ダウンロード”ページ »