VIENNA INSTRUMENTS製品サポート(VI VIENNA SPECIAL EDITION / STANDARD)
お知らせ
2016.12.8
「VSL製品のお見積、ご購入お申し込みフォーム」を開設しました。
2014.12.8
VSLの割引制度「コンプリメンタリー・ディスカウント」が新設されました。
VIENNA社にて、既存ユーザー様向けの新しい割引制度「コンプリメンタリー・ディスカウント」が新設されました。この制度の概要は以下の通りです。
- お持ちのVSL製品が含まれているバンドル製品を、お得な価格でご購入頂けます。
- お持ちのVIENNA SPECIAL EDITION製品に収録されている楽器の抜粋元にあたるVIENNA INSTRUMENTSコレクション製品を、お得な価格でご購入頂けます。
詳しい内容につきましては、VIENNA特設ページのバンドル製品一覧ページ(SONICWIRE)をご確認下さい。
アップデータ
2020.6.17
Vienna Instruments/Vienna Ensemble 6.5.18926 (Win/Mac) 公開
-
6.5.18926
修正: Digital PerformerでのVienna EnsembleプラグインのGUI表示(VST/VST3)
修正: 2チャンネル以下の出力のみを設定した場合、スタンドアローンアプリケーションがクラッシュする現象
修正: Vienna Instrumentsスタンドアローンを終了した際にeLicenserサービスがクラッシュする可能性
修正: Windowsにおける自動アップデートでの問題
修正: Windows版Digital PerformerでプラグインGUIの配置が異常となる症状
-
6.5.18915
追加: Windows HiDPI環境に対応したインストーラー
向上: クラッシュレポートの動作
向上: macOS Cubase上でのGUIレスポンス
修正: Vienna Ensembleに対するマルチモニター環境でのプラグインスケーリング
修正: 解像度違いのマルチモニター環境での動作
修正: コンテキストメニュー操作によるクラッシュの可能性
修正: 非プライマリディスプレイで起動した際のプラグインスケーリング
修正: macOS Cubase上でのVienna Ensemble Proプラグインの描画異常
修正: macOS ダークモード時のDirectory ManagerとLibrary Installerの表示
修正: macOS Catalinaでライブラリアップデート実施時にクラッシュする現象
修正: Windows 10でのインストール不具合
修正: WindowsにおけるVienna Imperialの互換性問題
修正: Windowsにおけるアイコンメニューの並び
-
6.5.18860
追加(VI): Retina対応
追加(VE): Retina版Vienna Instruments / Vienna Instruments Proへの対応
追加(VE): クラッシュレポートの自動化
修正: macOS 10.15 CatalinaでLibrary Installerが正常に動作しない現象
修正(VE): CubaseでGUIがフリーズする現象
終了(VE): macOS 32bitサポート
-
6.0.18504
修正: macOS AUプラグインでホストを終了するときにクラッシュする現象
-
6.0.18443
追加: macOS 10.15 Catalinaへの対応
修正: VST3プラグインのバグ修正
-
6.0.18067
追加(VI): 新製品へのライセンス対応
-
6.0.17960
追加(VI): VE Pro 7アーティキュレーションフィールドへのマトリクス名表示
-
6.0.17950
修正: MIRダイナミックプロセッシングが動作しない現象
修正: VE Pro 7向けのFXプラグインをリストから削除
-
6.0.17930
修正(VI): キーコマンド(1-8)がパッチをスロットへとドラッグした際に動作しない現象
向上(VI): Directory Managerで個別にプリロードサイズを変更可能に
修正(VE): VST3でのCCパラメーターオフセット
修正(VE): 44.1kHzに対応していないインターフェースのスタンドアローン動作
修正(VE): プロジェクトロード時、稀にクラッシュする現象
修正(VE): 12時間以上使用しているとMIRのCPU負荷が高くなる現象
修正(VE/macOS): スタートアップ時にOsascriptダイアログが表示される現象
-
6.0.17576
Vienna Ensemble Pro 7との互換性を向上
2018.1.10
Vienna Instruments/Vienna Ensemble 6.0.16777 (Win/Mac) 公開
- Legato Blur 機能を追加 (MIDI CC 33)
- Disabled Cells 機能を使用した際のGUI の挙動の問題を改善
- Vienna Ensemble: コンテキストメニューにSnap Instance, Snap All Instances メニューを追加
- Vienna Ensemble: Matrix Mixer 操作時にクラッシュする問題を改善
- Vienna Ensemble: アプリケーション終了時またはインスタンス削除時にクラッシュすることがある問題を改善
2017.12.21
Vienna Instruments/Vienna Ensemble 6.0.16754 (Win/Mac) 公開
- 最小動作環境をmacOS 10.10 以降に変更
- 同梱のVienna Ensemble がバージョン6 にアップデート
- Synchron Strings に対応
- Settings にSynchronize Control Map Option を追加
- VI Remote App に対応(Vienna Instruments Pro と同様)
- SSD をサポート(プリロードサイズを調整可)
- Directory Manager がSynchron シリーズのアップデートファイルに対応
- その他いくつかのバグフィックス&アップデート
ガイド
2017.5.18
VIENNA社全製品共通レジストレーションガイド
(1)VSL社WEBサイトにユーザーアカウントを開設→(2)アカウントに製品のシリアルナンバーを登録→(3)アクティベーションコードの取得→(4)インストーラーを取得する手順をまとめたガイドです。
2014.4.3
『VIENNA INSTRUMENTS ソフトウェア』 日本語マニュアル
VIENNA INSTRUMENTSソフトウェアのオペレーションマニュアル(日本語版)です。VIENNA SPECIAL EDITIONシリーズ(VIENNA SPECIAL EDITION VOL.1など)ならびにVIENNA INSTRUMENTSシリーズ(VIENNA SOLO STRINGS, VIENNA BRASS 1など)ユーザー様は、本マニュアルより、ソフトウェアのダウンロードとインストール、操作についてをご確認下さい。
ダウンロード
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。