SYNCHRON PIANOS製品サポート(全製品)
アップデータ
2022.7.8
「Vienna Assistant」v1.0.190 アップデータ公開
2020.6.17
Synchron Pianos 1.1.1496 (Win/Mac) 公開
-
1.1.1496
修正: エディターでのキー選択で、Shift選択で最後のキーが選択される
修正: 国際的な文字に起因するプリセット表示の問題
修正: キーボードで間違ったオクターブが表示されるGUIバグ
修正: キーボードがトランスポーズに追従しない現象
修正: キーエディターで複数の値を操作すると動作がおかしくなる現象
修正: 幾つかのプリセットの説明が表示されない現象
修正: "Refresh"を選択した際にプリセットルートに切り替わらない現象
修正: Windows版Digital Performerでの表示
修正: Windows版Digital PerformerでのGUI配置
修正: Windows版スタンドアローンでチャンネル読み込みが壊れる現象
修正: Windows版スタンドアローンのアップデート確認でクラッシュする現象
-
1.1.1469
追加: クラッシュレポートの自動化
追加: Windows HiDPI環境向けのインストーラー
向上: プラグイン起動時間
向上: macOS版CubaseでのGUI反応
修正: 44.1kHz以外のサンプルレートで長時間放置した際にクラッシュする現象
修正: 複数解像度のマルチモニター環境でのプラグインスケーリング動作
修正: ミキサーコンテキストメニューを繰り返し開くことによってクラッシュする現象
修正: コピーペーストでのクリップボードに関する問題
修正: VST/VST3ホストのいくつかでリサイズを行う際にバグが発生する現象
修正: 最後のミキサーチャンネル名が更新されない現象
修正: 再生中にプリセットロードすることによってクラッシュする現象
修正: Komplete Kontrolでホストされている際に稀にクラッシュする現象
修正: コンテキストメニューの潜在的なクラッシュの可能性
修正: 非プライマリディスプレイでスタンドアローン版を読み込んだ際のスケーリング
修正: フォルダー・ファイルダイアログがモニタースケールに追従しない現象
修正: プリセットブラウザーリフレッシュ時にGUIにバグが発生する現象
修正: macOS版Cubaseにて描画不具合が起きる現象
修正: macOSダークモード時にLibrary Installerが見づらい現象
修正: Windows環境でホストアプリケーションを終了した際にクラッシュする問題
修正: Windows環境のディスプレイスケーリングによってノブ等を操作するとポインタ位置がずれる現象
-
1.1.1413
修正: 自動アップデートでクラッシュする可能性
修正: 48kHz時12.5時間のプレイバックでクラッシュする現象
修正: リバーブ出力設定が正常に呼び出せない問題
-
1.1.1408
追加: Boesendorfer Upright Pianoをサポート
追加: ドラッグアンドドロップによるDatabase追加
向上: GUIブラウザー表示の安定性
修正: 国際的な文字がコンテンツパスに含まれている場合にプラグイン起動でクラッシュする問題
修正: macOS AUプラグインウィンドウによってホストがクラッシュする現象
修正: Windows環境でのログ記録
-
1.1.1387(macOSのみ)
修正: macOS AUプラグインウィンドウによってホストがクラッシュする現象
-
1.1.1386
追加: macOS 10.15 Catalinaへの対応
修正: VST3プラグインのバグ
修正: EQメニューでの動作
修正: 遅延補償の問題
修正: Windows環境でルートドライブがライブラリローケーションとして使用できない問題
修正: Windows環境でスキャンパスで設定されたジャンクションポイントパスが解決できない問題
-
1.1.1375
追加: スタンドアローンアプリケーション
追加: ミキサーで使用可能な内蔵エフェクト
-
1.1.1333
追加: 新製品への対応
-
1.1.1257
追加: Vienna Ensemble Pro 7との互換性向上
-
1.1.1160
追加: キーエディタでの拡張選択のための修飾キー
修正: パンニングが動作しない現象
修正: Steinway Dでホストからの停止によってボイス数が跳ね上がる現象
修正: 幾つかのパラメーターが正常に更新されない問題
リバーブダンピングコントロールを反転
2018.7.25
Synchron Pianos 1.0.835 (Win/Mac) 公開
- GUI が開くスピードを改善
- プリセットのロードスピードを改善
- ビルトインミキサーのCPU 使用率を改善
- いくつかのノートで不自然なフェードインが生じることがある不具合を改善
- ミックスダウン中にハングする可能性を改善
- ディスクストリーミングドロップアウトでハングアップする可能性を改善
- ステータスバーのボイスカウンターの点滅を改善
- CPU メーターをダブルクリックするとクラッシュする不具合を改善
2018.6.14
Synchron Pianos 1.0.750 (Win/Mac) 公開
- 「Release Extension」パラメーターを追加(EDIT ビュー)
- 「Release Sample level」パラメーターを追加(EDIT ビュー)
- ライブラリインストーラーのフォルダ選択の不具合を改善
- プラグインとしてインサートした際にクラッシュすることがある不具合を改善
2018.5.16
Synchron Pianos 1.0.582 (Win/Mac) 公開
- Edit ビューにPer-note Tuning (鍵ごとのチューニング)パラメータを追加
- リリースサンプルの動作を改善
- ハーフペダル・サウンドを改善
- Synchron Library Installer のエラー処理を改善
- CPU 使用率を改善
- Settings 画面が表示されている際に生じるGUI の不具合を修正
- 高いベロシティで演奏した際、稀に凄くショート/ソフトなリリース・サンプルがピックアップされることがある不具合を修正
- プリセットを切り替えた際、ノート・イコライザ(Edit ビュー)のデフォルト周波数を正しくするよう修正
- ミキサーのDelay On/Off スイッチを修正
- クリックによるピッチの操作性を修正
- Synchron Pianos ソフトウェアの中でサスティン・ペダルが無効化されている際、ハーフ・ペダリングの機能も無効化するよう改善
2018.5.7
Synchron Pianos 1.0.464 (Win/Mac) 公開
- サスティンペダルを踏んだ際のリリースサンプルの動作を改善
- ペダルアップ状態でとても短いノートをトリガーした際のリリースサンプルの動作を改善
- リリースサンプルにダイナミクスパラメーターが適用されていなかった問題を改善
- ペダルノイズの動作を改善
- Vienna Key (eLicenser Key) 無しの状態で起動した際の挙動を改善
- ユーザープリセットパスの場所を「userDataPath/Presets」から「userDataPath/VSL/Vienna Synchron Pianos/Presets」に変更
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。